ブログ手順 |
画像のアップロード |
>>「ログイン」 >>「画面機能説明」 >>「記事の書き方」 >>「画像のアップロード」 | ▼一番下へ |
画像のアップロード |
|||
![]() |
記事中に画像などのデータを掲載する場合は事前にファイルをアップロードします。 ファイルのアップロードは左記画面の本文入力エリアの下のボタンか
※掲載できる画像ファイルには制限があります。ファイル形式がJPEG、GIF、PNG、ファイルサイズが、最大500KBまでとなっています。 詳しくは |
||
---|---|---|---|
▼ | |||
![]() |
別ウィンドで「ファイルアップロード」ページが開かれます。 “ファイルの選択:”右横の「参照…」ボタンをクリックしてください。 |
||
▼ | |||
![]() |
“ファイルの選択”ダイアログが表示されますので、事前に用意した使用したい画像を選択し「開く」ボタンをクリックしてください。 |
||
▼ | |||
![]() |
ファイルの選択にファイル名が表示されたら この時、画像のサムネール(掲載用の小画像)を作成しない場合は「サムネイルも作成する」左横のチェックを外してください。 |
||
▼ | |||
![]() |
アップロードした画像が表示されます。 ※この時、「表示」内のサムネールは縦横の比が元画像と違って表示されていますが、掲載には問題ありません。 |
||
▼ | |||
![]() |
別ウィンドウ「ファイルアップロード」ページは閉じずに「新しく記事を書く」ページのウィンドウに移ります。 「本文」の画像を掲載したい箇所に入力カーソルを移動します。 |
||
▼ | |||
![]() |
別ウィンドウ「ファイルアップロード」にアップした画像の「ファイル情報」の |
||
▼ | |||
![]() |
本文内に画像が表示されます。 ※左図は「記事を書く(サムネイルを使用)」を使用しております。 |
||
▼ | |||
![]() |
タイトルを記入、カテゴリを選択、本文を記入が終わった時点で「保存」を選択してください。 |
||
※画像の削除について(重要) |
|
![]() |
説明のサンプルとして使用した画像「py_blog.jpg」はブログのタイトル下の背景として使用してます。 間違って削除しないようお願いします。 |
---|---|
→「ログイン」へ進む →「画面機能説明」へ進む →「記事の書き方」へ進む |
▲一番上へ |